Be Waltz.

毎日をワルツみたいに👗お仕事もお洒落も、人生ぜんぶ楽しむのだ💎

夢を叶えるワルツ〜NGOで理事体験4〜

こんにちは、アビゲイル金子です。
アビーって、呼んでね♡


前回に引き続き、NGOの理事体験について


語ろうと思います(o^^o)


今回お題は…


同情するなら金をくれ!(切実_:(´ཀ`」 ∠):)


前回は、NGONPOなどの慈善団体について


ボランティアがぜんていであるが故の苦悩をお伝えしました。



では、団体活動のために、ぶっちゃけ、


どれくらいMONEYが必要なのか?


という、実に迫ったお話しをしたいと思います。




前回もお話した通り、


団体の継続には大きくふたつのお金が必要です。



1)現地への直接的支援のためのお金


2)団体自体の活動費



正直、団体によってどのような戦略を取るか様々なため


いくら必要か?


という問いに明確な正解はないと思います。




ただ言えるのは、



「お前らどうやって活動費賄うの?」



という、シビアな現実。


ここを抜きにしては、


そもそもの団体活動が成り立ちません。



例えば、


私たちが取った具体的な動きはこちら



地味〜\( ˆoˆ )/



そう、地味なのです!!!



有名な団体はいざ知らず、


私たちのような立ち上げ間もない団体にとって、



まず団体を知ってもらうということは超重要課題


かつ


超偏差値課題です\( ˆoˆ )/




これはWEB部門の公式HPの認知度向上のための行動ですが、


他にもリアルの街頭募金だったり、クラウドファンディングの部門だったり、


色々な経路での作戦が並行して走っています。




・・・というか、


走らせないと死ぬ\( ˆoˆ )/




ので、死ぬ気で走らせています\( ˆoˆ )/



公式HPの運用にもわずかながらのサーバー費用がかかったりなんだり、


なにかと「お金」の問題は尽きません。



初めはなんでもいいから資金が欲しくて、


普通のフリーマーケットに出店して


手持ちの服を7割方売ったりして資金を作りました_:(´ཀ`」 ∠):



フリマで1.4万くらい作ったんですが、3人で参加して


8割が私の売り上げだったので、


なかなか頑張ったなww




まあ、それくらいしていかないと資金は作れない、


そのくらいの覚悟がないと


慈善団体の運営母体はできない、っちゅうことです。



・・・・こんなこと書いたらガチの方に怒られそうwww



本当は、もうちょいシビアです。



生ぬるい覚悟で運営はできません。



まじで( ˘ω˘ )



でも運営の人間を探すためには


まずはファンまたはボランティアのスタッフとして、


学生さんとか、主婦の方とか、空いている時間を


団体の活動のために投資してくれる人を探すことが重要です。




ファンは、団体にとってはかけがえのない財産です。





次回>ファンってどうやって集めるの??

×

非ログインユーザーとして返信する